誰でも・いつからでも・どこでも 学ぶことが出来る書写教室

写真diary2009

写真diary2010

庫流みわ之會 きもの着付教室

画像をクリックすると拡大できます。
↓      ↓      ↓      ↓
画像の説明
庫流みわ之會 きもの着付教室の
”庫流 きものギャラリー12”に行ってきました。
美しい飾り帯結び・・・・もうアートでした。
毎日、お着物着て筆を持ちたいね!

大和魂

日本!日本!日本!決勝トーナメント進出おめでとう!!!
中ちゃんも眠い目をこすりながら応援しましたよ~!!!
大和魂
画像の説明

落款印の袴(印帽)を生徒さんと作りました。

印材に合わせて作るので、細かな作業が大変でしたが皆さん上手に出来ました。
画像をクリックすると拡大できます。
↓      ↓      ↓      ↓
画像の説明

職業体験学習御苦労様でした。

東豊田中学校二年のHさんとYさんが職業体験学習に来てくれました。3日間という短い間でしたが子供たちの宿題に大きな花丸をつけてくれたり、お掃除をしてくれたり、ほんとうにありがとう!!! 

画像をクリックすると拡大できます。
↓      ↓      ↓      ↓
職業体験学習御苦労様でした

親子3代で学習中のSさん家族です。

年長さんのH君は毛筆学習もスタートしました。落ち着いたひとときを”くもん”で過ごしています。

画像をクリックすると拡大できます。
↓      ↓      ↓      ↓
親子3代で学習中のSさん家族

書道ガールズ

書道ガールズ見て来ましたよ~。ほろりとしたところもあって、ちょっと泣いちゃったけど、青春ていいね!!!帰りに甘~いワッフルをいただき、ご機嫌な1日でした。

画像をクリックすると拡大できます。
↓      ↓      ↓      ↓
書道ガールズ見て来ました


甘~いワッフル

真剣なお教室風景です(5月)

中学生もがんばっています

画像をクリックすると拡大できます。
↓      ↓      ↓      ↓
真剣なお教室風景です。中学生もがんばっています

池田西教室では4歳の幼児も毛筆を学習しています

集中力を高めるなら毛筆学習をお勧めします

画像をクリックすると拡大できます。
↓      ↓      ↓      ↓
池田西教室では4歳の幼児も毛筆を学習しています。集中力を高めるなら毛筆学習をお勧めします

今月の玄関は「天神びな」を飾りました。静岡では男の子が生まれたら「天神さん」を飾り成長を願います。 壁には百人一首のジグソーパズル なんと2000ピースもあったんです。完成に3ヶ月くらいかかったかなぁ

↓写真をクリックすると拡大できます。
今月の玄関は「天神びな」を飾りました。静岡では男の子が生まれたら「天神さん」を飾り成長を願います。 壁には百人一首のジグソーパズル なんと2000ピースもあったんです。完成に3ヶ月くらいかかったかなぁ

平城遷都1300年祭に一足早く行ってきました。中学校の修学旅行以来なんと33年ぶりに奈良を観光しました。 東大寺では皆さんの「幸せ」を祈願してきました。

↓写真をクリックすると拡大できます。
平城遷都1300年祭に一足早く行ってきました。中学校の修学旅行以来なんと33年ぶりに奈良を観光しました。 東大寺では皆さんの「幸せ」を祈願してきました。

信貴山 朝護山孫子寺には世界一大きな「寅」がいましたよ。

↓写真をクリックすると拡大できます。
信貴山 朝護山孫子寺には世界一大きな「寅」がいましたよ。

池田西教室では2年に一度

「中原草波と仲間達」を開催しています。
2010年秋を予定してます。
またステキな作品を作りましょうね!
画像の説明

土曜日のお稽古風景です 中学生も精神集中しています

火曜日 午前中のお稽古風景です 真剣に取り組んでいます

↓写真をクリックすると拡大できます。
火曜日 午前中のお稽古風景です 真剣に取り組んでいます。

親子で学習しています。とっても上手になりましたね!

↓写真をクリックすると拡大できます。
親子で学習しています。とっても上手になりましたね!

=新春 年賀状展=せいしん信用金庫 池田支店にて

↓写真をクリックすると拡大できます。
ステキな作品に仕上がりましたので、一冊の本にしたいと思っています。お楽しみに!


草波より
新年明けましておめでとうございます。
皆様はどんなお正月を過ごされましたか?
今年も公文池田西書写教室は皆様のために全力投球します。
書写に関することは何なりとご相談下さい!
それでは、今年が皆様にとって素晴らしい年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。

初めて参加した書初め特訓・・・・とっても上手にかけました

画像の説明

教室の玄関・・お正月バージョン

写真をクリックすると拡大できます
画像の説明

明日から1月28日まで静岡市駿河区池田  静信信用金庫 池田支店にて大人の生徒さんの年賀状展を開催します。

画像の説明

皆さんとても上手にかけました。やっぱり手書き文字はいいですねえ。

写真diary2009
11月7日(土)
硬筆・毛筆検定
28名がチャレンジしました。
皆 上手に書けていましたよ。
↓画像をクリックすると拡大できます。
11/7硬筆・毛筆検定


11月8日(日)
漢字検定
47名がチャレンジしました。
真剣に取り組みました。
↓画像をクリックすると拡大できます。
11/8漢字検定


10月26日
京都 苔寺にて写経をしてきました。
紅葉も美しく、日本人に生まれてよかった~
を実感した一日でした。
↓画像をクリックすると拡大できます。
京都苔寺にて

画像の説明
画像の説明
画像の説明
画像の説明
画像の説明
画像の説明
画像の説明
画像の説明
画像の説明
画像の説明
画像の説明


木下サーカスの皆さんさようなら。2ヶ月半の静岡公演も終わりました。その短い間、当池田教室へ通ってくださった、皆さんお疲れ様でした。書写を通じて、色々なことを学びましたね。今度は、公演地・福山ですね。頑張って下さい。
木下サーカスの皆さん
画像の説明

画像の説明

画像の説明

山梨県にて”王義之”蘭亭序の拓本に挑戦してきました。

画像の説明
蘭亭序は書聖と言われる王義之の書で、古来より行書のお手本として最も評価されて来ました。
お習字を習った人は臨書した方も多いと思います。
353年3月3日、今の中国(せっこう省)蘭亭に貴族41人が集まり、儀式の後に流しょう曲水の宴を開き、各々が詩を作り発表しあいました。その詩集の序文を王義之がかきました。
その序文のことを蘭亭序といいます。
蘭亭序は書聖と言われる王義之の書で、古来より行書のお手本として最も評価されて来ました。

8月25日(火)~8月30日(日)
場所 ; 静岡県立美術館 市民ギャラリー 入場無料
時間 ; 10:00~17:00
主催 ; 三輪民庫
テーマ; 庫流きものギャラリー
魅せる帯と書のコラボをぜひお楽しみ下さいませ。
草波の源氏物語の作品も出品します。

いけなかった方にお見せしましょうね。
diary200906

何で草波庵に行くのか?

  • 投稿者:Oです (2009-06-27 (土) 20:15:53)

・一味違う書道塾と聞き興味を持って・・・
・自宅に作品展の時の額を掛けてあるので友達などに褒められます・・・
・一生続けられる趣味が見つかって、何よりの宝です。

草波庵に来る理由

  • 投稿者:eriko (2009-06-25 (木) 12:00:12)

・理由・・続け字がすらすら書けるようになりたい。→ 一歩近づけた気がします。
・家族から言われた事・・少しまともになりました。
・メリット・・字を書くのが苦にならなくなりました。

草波庵に来る理由

  • 投稿者:Ako (2009-06-24 (水) 09:00:51)

・普段出会うことのない年齢の方々と出会うことができ、書道以外の点でも人として勉強になるので。皆、楽しい人ばかりです。あと、墨の香りは落ち着く。
・普段使う字、自体を練習していない(ペンや小筆)ので、そう言われることはないですが、ちょっとした カードや何か書く時にアートで書いたりするので褒められます。
・もともとアートをやりたくて通っているので筆遣いが勉強になります。あと、空間の使い方など。字の書き方に人柄があらわれると思います。ちょっとした絵文字を使っているような。
7月の日誌

~観音・紫式部・源氏物語~

  • 投稿者:草波 (2009-07-29 (水) 08:39:26)

草波です。7月も残りわずかになりましたが、お天気がどうもパッとしませんね。
この間、浜松美術館の特別展へ行ってきました。
 
特別展 
 「石山寺の美展」
 ~観音・紫式部・源氏物語~

 近江八景のひとつ「石山寺の秋月」で知られる大本山石山寺は、奈良時代、天平19(747)年、聖武天皇の勅命により良弁(ろうべん)僧正によって開創されました。如意輪観音を本尊とし、古来より観音の寺として広く信仰を集め、その縁起は重要文化財「石山寺縁起絵巻」に見ることができます。また、石山寺に参籠した紫式部が、湖水に映る八月十五夜の月を見て物語の着想を得、『源氏物語』の「須磨」「明石」の巻を書き始めたと伝わることから、紫式部ゆかりの寺としても知られています。
 本展では、本尊厨子前に安置されている御前立尊如意輪観音坐像や、仏画、経典・聖典など貴重な石山寺の寺宝とともに、千年の時を越え今なお燦然と輝き続ける『源氏物語』を題材にした石山寺所蔵の屏風や掛軸、工芸品をご紹介いたします。
 伝統ある石山寺と華やかな『源氏物語』の世界をお楽しみいただけましたら幸いです。

主催:浜松市美術館、静岡新聞社・静岡放送、大本山石山寺
学術協力:奈良国立博物館

草波にとっては、純粋に目も心も新鮮な気持ちにしてくれましたね。
ちなみに、この特別展は、8月23日(日)までですので、お忘れなく。

きれいな字を書く為の上達法(大人編)

  • 投稿者:草波のアドバイス2 (2009-07-14 (火) 07:27:46)

は~い。草波です。今回はきれいな字を書く為の上達法の大人編です。
大人の場合は子供と違いちょっと厄介です。
ペンの持ち方、字の癖、書き順など何十年と培ったものがあります。
それを矯正するのは大変な事ですよね。
しかし、字をきれいに書く為の練習法は実はシンプルだったりします。
子供の上達法と同じで、正しい姿勢、正しいペン持ち方、正しい書き順で、
反復して字を書く練習をすると良いでしょう。
大人の方が子供より矯正には時間がかかると思いますが、
初心に帰ってしっかり練習する事で字がきれいになるでしょう。
時間のある方は、草波の教室に受講するのも良いと思います。
字が上手に書けない人の癖きれいな字を書けない人には特有の癖、傾向があるようです。
●前かがみになりすぎたりなど、字を書く姿勢が悪い
●文字を書く時間が早い、さっと書いてしまう
●書き順がめちゃくちゃ
●ペンを持つ指先に力が入りすぎている
●ペンの持ち方が悪い

などが挙げられますね。
分かってはいるけれど矯正できないんですよねぇ。
一見書き順は字の上手、下手に関係ないのでは?と思えますが、
バランスの良い字を書く為に、正しい書き順は重要です。
上記の癖、傾向が当てはまる方は、字を綺麗に書く為の練習が必要ですね。
では、みなさん、がんばって下さい。

きれいな字を書くには?

  • 投稿者:草波のアドバイス1 (2009-07-12 (日) 19:35:19)

子供さんの場合は、まだ変な癖が無いので比較的簡単に矯正できると思います。
正しい姿勢、正しいペンの持ち方、正しい書き順、正しいハネ・はらいを意識させる事で自然と字をきれいに書く事ができるようになるかと思います。
指先に力を入れすぎず、字のバランスに気をつける事を意識させ、反復して練習する事で字をきれいに書く事ができるようになります。

なぜ草波庵へ行くの?

  • 投稿者:D子 (2009-07-02 (木) 12:35:49)

・理由・・美しい字が書きたいから。上達を感じられるし、先がまだ長く見えないから。
・周り・・年賀状の字を褒められた。
・メリット・・様々な書体が習える美しい文字の形が勉強できる。自信がもてる。
8月の日誌

  • トップページの教室写真入れ替えました。少しずつ、皆さんの学習風景もアップしますね! -- 草波で~す 2009-08-05 (水) 12:36:48
  • 「みんなの広場」新設。書写関係のイベントや、検定のお知らせや連絡等をこのコーナーでもご覧いただけるようにしました。 -- 草波で~す 2009-08-13 (木) 08:26:45
  • 日常書写に様々な用具が使われていますが、毛筆が一番美しく効果的だと思います。
    基本的書法から学んでみてはいかがでしょうか?
    ☆基本姿勢・執筆・文房の四宝についての指導
    ☆教育漢字、常用漢字の正しい楷・行・草・かなを学ぶ
    ☆書く字と活字の違い
    草波からのコメント:筆は慣れるとおもしろいですね。
    筆がつかえれば、筆ペン・ボールペン・ペン・鉛筆みんな字形は同じです。
    字がうまくなる方法の近道です。よろしかったら、9月秋の無料体験お受け下さいね。 -- 草波で~す 2009-08-25 (火) 11:57:04
  • 昨日、県立美術館に「庫流きものギャラリー」を見に行きました。美しい結び方の帯と、草波先生の作品が調和して、とってもよかったです! -- パルちゃん 2009-08-27 (木) 09:02:56
  • 朝 夕と秋の風が吹いています。お忙しい中美術館におはこびいただきありがとうございました。日本の伝統文化はステキですね。これからも、書を学びながら、日本に生まれて良かった・・・・・を確認いたしましょう。 -- 草草(そうそう) 2009-08-30(日) 09:15:06
  • 30日が最終日と言うことで県立美術館にパウルクレーの展覧会を見に行き、もちろん「庫流きものギャラリー」も見に行きました。写真撮らせてもらいアップしました。 -- 富士のみっちゃん(パパです) 2009-08-31 (月) 13:08:48
    8月の日誌
  • トップページの教室写真入れ替えました。少しずつ、皆さんの学習風景もアップしますね! -- 草波で~す 2009-08-05 (水) 12:36:48
  • 「みんなの広場」新設。書写関係のイベントや、検定のお知らせや連絡等をこのコーナーでもご覧いただけるようにしました。 -- 草波で~す 2009-08-13 (木) 08:26:45
  • 日常書写に様々な用具が使われていますが、毛筆が一番美しく効果的だと思います。
    基本的書法から学んでみてはいかがでしょうか?
    ☆基本姿勢・執筆・文房の四宝についての指導
    ☆教育漢字、常用漢字の正しい楷・行・草・かなを学ぶ
    ☆書く字と活字の違い
    草波からのコメント:筆は慣れるとおもしろいですね。
    筆がつかえれば、筆ペン・ボールペン・ペン・鉛筆みんな字形は同じです。
    字がうまくなる方法の近道です。よろしかったら、9月秋の無料体験お受け下さいね。 -- 草波で~す 2009-08-25 (火) 11:57:04
  • 昨日、県立美術館に「庫流きものギャラリー」を見に行きました。美しい結び方の帯と、草波先生の作品が調和して、とってもよかったです! -- パルちゃん 2009-08-27 (木) 09:02:56
  • 朝 夕と秋の風が吹いています。お忙しい中美術館におはこびいただきありがとうございました。日本の伝統文化はステキですね。これからも、書を学びながら、日本に生まれて良かった・・・・・を確認いたしましょう。 -- 草草(そうそう) 2009-08-30(日) 09:15:06
  • 30日が最終日と言うことで県立美術館にパウルクレーの展覧会を見に行き、もちろん「庫流きものギャラリー」も見に行きました。写真撮らせてもらいアップしました。 -- 富士のみっちゃん(パパです) 2009-08-31 (月) 13:08:48
  • 夏の暑さも彼岸までと言われているように、少しずつ、しのぎやすくなり秋の訪れを感じる今日この頃ですね。9月7日から秋の無料体験が始まります。年賀状を手書きで送ってみましょう。体験お待ちいたしております。 -- 草波で~す 2009-09-02 (水) 09:17:34
  • 草波会員専用ページ出来ました。入会及びパスワードのお問い合わせは草波までご連絡下さいね。 -- 草波で~す 2009-09-16 (水) 07:21:18
    10月
    雲ひとつない日本晴れが続き、イチョウの葉も少しずつ黄色に変わりつつあり、キンモクセイが匂い、庭にはコスモスが咲き乱れ、朝夕は肌寒さを覚える昨今、秋もいよいよ本格的になってまいりましたね。
    11月のコメント
    漢字検定日 11月8日(日) 47名チャレンジ
     硬筆・毛筆検定 11月7日(土) 28名チャレンジ
      硬筆 12:00~
      毛筆  13:00~
  • 書写を習って早1年!今年こそは手書きで年賀状を出そうと にんまり~ みんなを驚かしてやろうかなと・・・ -- 習いたての社会人 2009-11-05 (木) 14:21:55
  • 実はわたくし、寅年なのです。来年は年女なので年賀状は -- 草 草 2009-11-05 (木) 20:57:19
  • トビッキリ素敵なものをと考えておりまする。先日600枚の年賀状を購入しました。皆さんは何枚位書かれますか?大掃除もしなくてはいけないし、ハードな日々になりそうです。 -- 草 草 2009-11-05 (木) 21:05:29
  • 忘れてました。私も来年5回目の寅でした。600枚!すご~いですね。マジに全部手書きですか?尊敬! -- fujiのpaです 2009-11-05 (木) 21:34:58
  • アンケート「文字に関する意識調査」によると、「以前に比べて文字を書く機会が減った」と答えている人は全体の49.3%にのぼり、 88.9%の人が「自分の字に自信がない」と回答。
    同回答はパソコンやメールなどの普及により、書類や手紙を手で書く機会が減っていることが原因と思われるが、利便性を追う一方で“文字を書かない生活”に危機感を覚えている人が多いことが明らかになった』とでていました。
    以前と比べて(手書きの)文字を書く機会が減った、と感じている人は、多いと思います。上記の数字では約5割ですが、20代以上のすべての世代で、6割以上が「減った」という回答です。(今の10代は物心ついた頃からパソコンや携帯があった世代なので、減ったとはあまり感じないのでしょう)確かに、私も以前は「今後は、手書きの文字を書くことは無くなっていくかも」と思ったこともありました・・・ しかし、現在は「手書き」で書くことはとても大事なことだと認識しています。
    ■ 「手書き」しないのは、大きな「損」をしてるかも?
    手書きの隠れたメリットについて
    手書きで文字を書くことによって、脳が活性化することです。・・・ いや、ちょっと違います。
    最近流行り?の「脳を活性化する○○」的なものは、個人的には面白いと思うのですが、科学的な根拠については怪しいものも多いです。ですから、「脳を活性化する」という「うたい文句」は、話半分に聞いておくくらいがちょうど良いと私は考えています。(そもそも、特定の方法で「脳が活性化」したとしても、脳は必ずそれに順応してきます。ですから、「活性化」がずっと続くことなんて、そもそもあり得ないものです)誤解してほしくないのですが、脳科学的な研究や、その応用を否定するものではありません。私はむしろそういう話は好きな方です。その「脳が活性化」はともかくとして(実際そう言っている人もいますが)、経験的に、手書きで文字を書くことは、「気持ちを落ち着けたり」、「やる気が出ないときにやる気を引き出したり」、「起き抜けのあまり働かない頭を活動させたり」 ・・・等々の効果があると感じています。
    「仕事でうまくいかない時は、とにかく(手書きで)書いてみる」
    というのは、経験的にもかなりおすすめの方法です。
      -- 草 草 2009-11-23 (月) 09:12:07
    12月の日誌

今年も公文書写池田西教室を有難うございました。。

皆様には1年間ご支援いただきまして誠にありがとうございました。
2009年は、社会的には100年に一度の大不況や自民党から民主党への政権交代など古いシステムから、新しい時代への過渡期ではなかったかなと思います。
私個人としては、ホームページを立ち上げ、多くの方に訪問していただきました。
お教室の生徒様の為に色々と体験勉強と励んできました。
今後とも、さらに皆様の為に信頼と良きパートナーして成長していく所存でございます。
2010年も皆様にとって良い年となります様、お祈り申し上げ年末のご挨拶とさせていただきます。
1年間のご愛顧誠にありがとうございました。

  • 残り1ヶ月となりました。やることなすこと目白押し!!毎日が戦場です。悔いの無いよう頑張りましょう~ -- 草 草 {2009-12-01 (火) 07:21:43};
  • "新”に決まりましたね!今年の漢字。ちなみに、お教室でも参加しましたが、トップは”新”でした。私は、”嵐”かなあと思ったんだけど・・・・。明日の12月12日は”漢字の日”(いい字一字)。漢字検定の”新しい”テキストを購入して勉強をスタートしましょう。池田街道東豊田小学校寄り、夜8時頃まで小さなクリスマスツリーがピカピカしています。見ておくんなまし。 -- 草 草 2009-12-11 (金) 21:28:52

・今年の漢字は「新」
日本漢字能力検定協会(京都市)は11日、09年の世相を最も反映した「今年の漢字」に「新」が選ばれたと発表した。清水寺(同市東山区)であった発表イベントで、同寺の森清範貫主が大型の和紙に力強く揮毫(きごう)しました。
・いよいよ12月。色づいた紅葉も舞い散り、街にはクリスマスのイルミネーションが光る … 年末ですねー。 [#a7fb67d3]
ひんやり空気が澄んで、空の色、夕焼け色の純度が高い感じがします。ある日の日没後の、空のグラデーションがとても綺麗でした。
・ちょっと一言。。。。
漢字を手書きで書くことが出来ますか?最近ではパソコンの浮流で手書きする事はすくないでしょう。パソコンでは手書き入力しなくてもかけますからね・・
漢字の書き方と言っても最近、漢字を書く機会が減ったと思いませんか?パソコンの普及など、便利な世の中になるに連れ、漢字を手書きしなくなりませんでしたか?それに伴って、ふとしたときに漢字を思い出せなくなってはいませんか?
テレビ番組で出題される漢字問題にあなたはすぐに答えを書くことができますか?小・中学生の漢字レベルでも悩んだりしませんか?
パソコンや携帯電話の普及により、漢字をめぐる環境は大きく変化しています。
漢字の手書きの良い所は、視覚と手先の運動を関連づけて漢字を記憶するため、脳への印象が強く残り忘れにくいのです。しかし、パソコンや携帯電話を使用することによって、脳の機能が低下するのではないかと懸念されています。
簡単に使えてしまうことによって、脳への印象が薄く漢字を覚えられない、思い出せないということになります。便利な世の中になって、時間を有効に使えるようになりましたが、だからこそ正確に漢字を使いたいものですよね。たまにはメールではなく、手紙を書いてみるのもいいのではないでしょうか・・・・・・

・年賀状用の名前印刻します。
   1文字1,200円
公文大人の方はプレゼントします。ご一報下さい。
画像の説明
・小3年生→購入してほしい「かきぞめ道具」がございます。

&lightbox2

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional